アオサギ?
池には浮島があって、小さい小屋が建っています。小屋の屋根の上に、大きな灰色の鳥が止まっていました。
.JPG)
アオサギにはてなマーク。多分アオサギだと思うけど、池でははじめて見ました
飛び立つところを写したいと待ったけど、飛んでくれませんでした。
-4a390.JPG)
-aee09.JPG)
-47527.JPG)
カイツブリもいました
-1c33e.JPG)
カワセミもいました
-7e95c.JPG)
ハトさんです
アオサギにはてなマーク。多分アオサギだと思うけど、池でははじめて見ました
飛び立つところを写したいと待ったけど、飛んでくれませんでした。
カイツブリもいました
カワセミもいました
ハトさんです
水浴び
我が町も、警戒レベル4相当。土砂災害警戒のため50,040世帯、102,920人に避難指示が出ています。
ここまで書いて窓の外を見ると、雨が止んでいるんです。でも、また降るんだろうな、、、

ハトさん、雨に濡れても平気みたいです
-2eb7f.JPG)
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
昨日、カラスさんの水浴びをはじめて見ました。ボケている写真だけど、リラックスしていてかわいく見えます
-bbea1.JPG)

ここまで書いて窓の外を見ると、雨が止んでいるんです。でも、また降るんだろうな、、、
ハトさん、雨に濡れても平気みたいです
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
昨日、カラスさんの水浴びをはじめて見ました。ボケている写真だけど、リラックスしていてかわいく見えます
約束の日を変えました
台風が怖いので、明日30日の約束を9月4日に変えました。台風の速度は自転車ぐらいだと言っていたけど、4日には台風の影響はなくなっているといいな

ネットで検索したら、びっくりする程の近場に、鳥の観察地がありました。
-f3d7c.JPG)
-2af85.JPG)


-1485b.JPG)
白い鳥が空を飛ぶのも見ました。ハクセキレイらしき鳥もいました。
いつものハトさん
.JPG)

ネットで検索したら、びっくりする程の近場に、鳥の観察地がありました。
白い鳥が空を飛ぶのも見ました。ハクセキレイらしき鳥もいました。
いつものハトさん
虹が出ていました
虹の端だけが見えました

雨に降られたら嫌だと思い、コンデジとスマホを持ってお散歩です
最初に会ったのはカラスさん
-a7e27.JPG)
次に会ったのは、ちょっと大きくて黄色っぽい鳥。すぐに藪に入ってしまいましたので、写真はありません。
稲の花なのか蕾なのかわかりません

セミの抜け殻がありました
-a735d.JPG)
ハトさん
.JPG)
最強に近いクラスの台風が来ている所為か、公園には、人も鳥も、姿がありませんでした

雨に降られたら嫌だと思い、コンデジとスマホを持ってお散歩です
最初に会ったのはカラスさん
次に会ったのは、ちょっと大きくて黄色っぽい鳥。すぐに藪に入ってしまいましたので、写真はありません。
稲の花なのか蕾なのかわかりません
セミの抜け殻がありました
ハトさん
最強に近いクラスの台風が来ている所為か、公園には、人も鳥も、姿がありませんでした

公園の約束
初めて行った時も、今日も、鳥たちに餌をあげている人がいました

公園の利用の仕方には、「エサを与えないでください」とは書いてないんです

ハトさんやカルガモさんは、人を見れば、パンをもらえるかと思って寄ってきます。
公園のトリさん



いつものハトさん
-854f1.JPG)
アンテナに鳥がたくさん止まりました
-95ba3.JPG)
台風の被害が出ないといいですね。ずらっと雨マークが続いています。
公園の利用の仕方には、「エサを与えないでください」とは書いてないんです

ハトさんやカルガモさんは、人を見れば、パンをもらえるかと思って寄ってきます。
公園のトリさん
いつものハトさん
アンテナに鳥がたくさん止まりました
台風の被害が出ないといいですね。ずらっと雨マークが続いています。
雲
気象衛星ひまわりの画像では、日本のまわり雲だらけです。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.5/137/&elem=color&contents=himawari

我が町の空も見ていて飽きません

-61be6.JPG)
-d276a.JPG)
ハトさん台風が来てること、感じ取っているのかな?すごく知りたいです
-826eb.JPG)
ハトさんと、柱に写った別のハトさんの影です。
-37cbc.JPG)
台風は秋に来るイメージがあったんです。こんなに暑いから忘れていたのですが、あと一週間で9月、秋になります。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.5/137/&elem=color&contents=himawari

我が町の空も見ていて飽きません
ハトさん台風が来てること、感じ取っているのかな?すごく知りたいです
ハトさんと、柱に写った別のハトさんの影です。
台風は秋に来るイメージがあったんです。こんなに暑いから忘れていたのですが、あと一週間で9月、秋になります。
ハトさんの実験
読売新聞のリスク点描という記事は「実感しにくい地球温暖化」というテーマでした。記事の最初は、ハトさんを使った実験の紹介でした。
たまたま反時計回りに動いていたら、エサをもらえた。すると、ハトはエサを期待して、反時計回りの動きを繰り返したという。
ハトさんには、それほどの知能があるというわけだ。アメリカの心理学者バラス・スキナー氏の研究だそうです。
公園であったハトさんとカラスさん




あきらめて帰ろうとしたら、カワセミさんがいました

公園には水車があります。どう写しても気に入らなかったのですが、動画にしたら気に入りました
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
たまたま反時計回りに動いていたら、エサをもらえた。すると、ハトはエサを期待して、反時計回りの動きを繰り返したという。
ハトさんには、それほどの知能があるというわけだ。アメリカの心理学者バラス・スキナー氏の研究だそうです。
公園であったハトさんとカラスさん
あきらめて帰ろうとしたら、カワセミさんがいました
公園には水車があります。どう写しても気に入らなかったのですが、動画にしたら気に入りました
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
チラシを見た
じっくりチラシを見ました。ネットで検索すると、近くのスーパーでも扱っていることがわかりました

はい、買いました。新鮮だからか、持ち帰る間に溶けたのかわからないけれど、クリームは柔らかい。コーンはパリパリ、チョコレートはトローリ、、、もう一個食べられそうです
-fb207.JPG)
空き地の草の種を食べに、スズメがやって来ます
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
-c2f65.JPG)
ケーブルにも止まっていました

-d883d.JPG)
スズメさんを見ているハトさんです
はい、買いました。新鮮だからか、持ち帰る間に溶けたのかわからないけれど、クリームは柔らかい。コーンはパリパリ、チョコレートはトローリ、、、もう一個食べられそうです
空き地の草の種を食べに、スズメがやって来ます
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ケーブルにも止まっていました
スズメさんを見ているハトさんです
ピントなんて
いつもとは違う公園の池で、カワセミ色の鳥が飛んできました。見えたのは一度だけ。シャッターを切ったら写っていました!ピントがどうでも、カワセミだとわかります。すごくうれしいです。

今日は鳥より虫の日です。朝起きたら、玄関にセミがひっくり返っていました。棒をあてがうと、飛んでいきました。

カブトムシがいた木を見に行ったら、大きなハチがいました。これも、ピントを合わせるのも怖くて、シャッターを押しちゃいました。

脱皮して大きくなったバッタ。草の色と同じだし、適当にシャッターを押したら、中心からずれていました

稲

ハトさん
-906aa.JPG)
-b04de.JPG)
今日は鳥より虫の日です。朝起きたら、玄関にセミがひっくり返っていました。棒をあてがうと、飛んでいきました。
カブトムシがいた木を見に行ったら、大きなハチがいました。これも、ピントを合わせるのも怖くて、シャッターを押しちゃいました。
脱皮して大きくなったバッタ。草の色と同じだし、適当にシャッターを押したら、中心からずれていました
稲
ハトさん