雨の日
あくまで感じなのですが、雨の日の方がハトさんがたくさんいるようです。雨が降っているとエサを探すのが大変だから、あるのがわかっている所にくるのかな




我が家の台風被害です。菊の茎が折れてしまいました

昨日の夕方、結構大きい鳥が10羽くらい集団で飛んでいました。キジバトかな?すごく、格好良かったです
我が家の台風被害です。菊の茎が折れてしまいました
昨日の夕方、結構大きい鳥が10羽くらい集団で飛んでいました。キジバトかな?すごく、格好良かったです
晴れたり大雨だったり
台風の影響だけど、変な天気です
雨が降ってない時は晴れ

急にバケツをひっくり返したような雨が降ってきます。ハトも驚いたようで、屋根があるところに大急ぎで移動していました

雨が上がりました


アサガオに、立派なカナヘビがいました

蜘蛛です

雨が降ってない時は晴れ

急にバケツをひっくり返したような雨が降ってきます。ハトも驚いたようで、屋根があるところに大急ぎで移動していました
雨が上がりました
アサガオに、立派なカナヘビがいました
蜘蛛です
台風の影響
今日の雨は、大型で非常に強い台風14号の影響だそうです




雨が降ってなかった時

----------------------------------------------------------------------
親切に教えてくれました。ちむどんどん、
良子は比嘉家四兄妹の長女で暢子の姉ですが、賢秀からは妹となります。
だから、「妹の良子です」というセリフになるそうです。
雨が降ってなかった時
----------------------------------------------------------------------
親切に教えてくれました。ちむどんどん、
良子は比嘉家四兄妹の長女で暢子の姉ですが、賢秀からは妹となります。
だから、「妹の良子です」というセリフになるそうです。
大丈夫なのかな、、、、
一羽のハトさんの嘴

病気かと思うけど、どうしてあげることもできないです

こっちは元気できれいな嘴

2羽できていました

朝の空

病気かと思うけど、どうしてあげることもできないです
こっちは元気できれいな嘴
2羽できていました
朝の空
妹
ちむどんどん、間違っているよね?それとも、深い理由があるのだろうか?

朝の月がきれいでした

昼の雲も好きです

ハトさん


飛び出したところが偶然撮れました
朝の月がきれいでした
昼の雲も好きです
ハトさん
飛び出したところが偶然撮れました
ショウガの花
ショウガの花が咲きました。食べられるのかわからないけれど、根っこはショウガそのものです

ハトさん

エサ箱に入って食べています


水を飲んで帰りました

今朝の月です
ハトさん
エサ箱に入って食べています
水を飲んで帰りました
今朝の月です
黒猫さん
朝、黒猫さんに会いました。半年以上、毎日エサを食べに来ていた美美ちゃんかどうかはわかりませんでした

葉っぱが動いているのでよく見てみると、バッタがいました

今日はハトさんに会えて、うれしいです


葉っぱが動いているのでよく見てみると、バッタがいました

今日はハトさんに会えて、うれしいです
俳句とは
今週の運勢。これは難しそうです。まず俳句とは何だか、ピンとこない。季語があって、575で表現するんだったよね。学校の授業でつくったかもしれないけど、生まれて初めての体験のような気がしています

ハトさんの姿は見たのですが、写真を撮る間もなく、すぐに飛んで行ってしまいました

出かけて帰ってきたらエサが減っていたから、きっと来たんだと思う

クモの巣に 半分紅葉 もみじの葉(俳句かな?)

今朝5時半ごろの月
ハトさんの姿は見たのですが、写真を撮る間もなく、すぐに飛んで行ってしまいました
出かけて帰ってきたらエサが減っていたから、きっと来たんだと思う
クモの巣に 半分紅葉 もみじの葉(俳句かな?)
今朝5時半ごろの月